「みやざきLFP令和6年度 プロジェクトの卵&ヒヨコ発表会」 参加者募集

2024/12/10

近年、消費者ニーズが多様化するなか、新たな消費行動を的確に把握し、柔軟に対応していくことが、宮崎県の農林水産物の消費・販売回復と地域経済の活性化に必要と考えています。

このようななか、さまざまな社会的課題を解決するため、みやざきLFPプラットフォームでは、新たなプロジェクトの立ち上げ[卵]や、既に立ち上がったプロジェクトによる新たな取り組み[ヒヨコ]のブラッシュアップを目指し、商品開発や販路開拓に関する専門家を招いての「プロジェクトの卵&ヒヨコ発表会」を実施いたします。

また、LFPパートナー同士の交流の場を設け、情報交換を促すことにより、ビジネスマッチングやアイデアの創出に繋げ、今後の取組拡大を目指します。

LFPパートナー以外の方もご参加頂けますのでLFPに興味・関心のある皆さまは是非ご参加ください。よろしくお願いいたします。

みやざきローカルフードプロジェクト(LFP)ページ

開催日時

令和7年1月29日(水)13時30分から16時30分まで

開催形式と場所

ハイブリッド形式

会場参加 定員80名

ニューウェルシティ宮崎(霧島の間)
(宮崎市宮崎駅東1丁目2番地8)

オンライン参加(Zoom) 定員100名

※開会から第2部終了までオンライン配信いたします。

内容

第1部(13:30~15:20)

プロジェクトの卵&ヒヨコ発表および専門家アドバイス

助言者

  • 岸菜 賢一 氏
    (トータルフードラボ株式会社 代表取締役)
  • 田口 真司 氏
    (三菱地所株式会社 エリアマネジメント企画部 マネージャー)
  • 本山 喜之 氏
    (SHIGEN SANBI PROJECT 代 兼株式会社ビオスタイル マーケット事業部 シニアマネージャー)
  • 農林水産省大臣官房 新事業・食品産業部 企画グループ
    ローカルフードプロジェクト(LFP)担当者
  • 佐藤 孝弘 氏
    (株式会社アール・ピー・アイ 業務執行役員、中小企業診断士)

第2部(15:30~16:30)

自由交流 (名刺交換、情報交換の場としてご活用ください)

参集範囲

みやざきLFPパートナー、県内農林水産関連事業者、県内食品関連事業者、県・市町村、関係機関等

参加料

無料

申込方法・申込締切

添付のダウンロードファイルの参加申込書にご記入のうえ、1月21日(火)まで(発表希望者は12月20日まで)にメールまたはFAXで事務局までお申し込みください。

問合せ先・申込先

みやざきLFP事務局
(公益財団法人宮崎県産業振興機構 みやざきフードビジネス相談ステーション)
TEL:0985-89-4452 FAX:0985-89-4468 Mail:nishihara-reiko@mepo.or.jp

ダウンロードファイル

【みやざきLFP】卵発表会(開催要領)(PDF:160KB)

【みやざきLFP】卵発表会(申込書)(Word文書:79KB)

お知らせ トップページ