令和6年度から(公財)宮崎県産業振興機構とリコージャパン(株)は、GXの推進に関する連携協定を締結し、県内製造業におけるGXの取り組みを推進しています。
今年度の取組のスタートにあたり、6月6日(金)、脱炭素経営の必要性・重要性を理解することを目的に、「脱炭素のススメ」セミナーをリコージャパン(株)宮崎支社で開催しました。
セミナーでは、リコージャパン(株)GX事業部の若林リーダーから「脱炭素のススメ」と題して、世界や日本のカーボンニュートラルに対する動向や、企業が脱炭素に取り組むメリット・取り組まないリスクなどについて、分かりやすく説明しました。また、脱炭素は中長期的な取り組みが必要であることから、いつまでにどのくらい減らすのかといった目標値や、目標値に向けた計画、計画の定期的な見直しの必要性、重要性についても説明しました。
続いて、当機構からは「支援事例のご案内」と題し、昨年度「脱炭素推進モデル企業」として選定した企業に対して実施した、省エネ診断から改善策の提案、改善策の計画的な実施など伴走支援事例の紹介のほか、今年度の支援に係る公募案内について説明しました。(公募案内については、下部の関連リンクをご確認ください。)
セミナー終了後には、建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)で定める「ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)」の第三者認証を取得しているリコージャパン(株)宮崎支社内の見学会を実施しました。人や室内の明るさ・温度をセンサーで常時感知し、照明や空調を自動でコントロールする仕組みや太陽光発電、電気自動車など、脱炭素社会の実現に向けたリコージャパン(株)の様々な取り組みを体感いただきました。
当機構では今後も、県が進める「2050年ゼロカーボン社会づくり」の実現に向けて、リコージャパン(株)と連携してGXの取組を推進していきます。

セミナーの様子
参考:セミナー概要
1 日時
令和7年6月6日(金)午後1時30分から午後3時まで
2 場所
リコージャパン(株) 宮崎支社(宮崎市高千穂通1丁目6番25号)
3 スケジュール
13時 開場
13時30分 開会挨拶
13時35分 「脱炭素のススメ」セミナー
リコージャパン(株)パブリックサービス本部GX事業部
脱炭素ソリューション企画室 GXコンサルティンググループ
リーダー 若林 崇 氏
14時15分 支援事例の紹介
(公財)宮崎県産業振興機構