令和6年度:ものづくりの喜びを。体験型シェア工房 ツクレタの誕生(体験型シェア工房 ツクレタ)

事業主と事業所

ワークショップ

ものづくりが大好きで、親子で様々なワークショップに参加しているうちに、つくる喜びを毎日感じられる場所を自分で作ってみたい、ハンドメイドの作家さんを応援してみたいと思い始めた女性が、よろず女子会参加を切っ掛けとして、よろず支援拠点に相談されました。

とても、まだ「事業計画」とは言えない、頭の中の構想をコーディネーターが丁寧に聴き取り、「見える化」を図り、徐々に具体化が進み、工房を整備し、ものづくりの喜びを体験できる場所として開業に至ります。

さらに、ホームページやインスタグラムなどの広報にも力を入れ、開業2年目ながら、ワークショップは月40件、累計の参加者は2,000名を突破。ここでも、コーディネーターの懇切なアドバイスの成果が表れています。

(担当コーディネーター 柳本明子サブチーフコーディネーター)

支援企業からのコメント

よろず支援拠点での相談風景

よろず支援拠点との出会いは3年前です。全く具体化していない段階から、工房オープンまでの1年半、構想の可視化や広報戦略など、課題ごとに適切なアドバイスをいただくことができ、無事に事業化することができました。

次のステージへ向けての相談もさせていただいています。継続的な支援に感謝しています。

(代表者 増田 ゆかり)

体験型シェア工房 ツクレタ

〒880-2112
宮崎市小松受別府268-1
電話: 0985-71-4011

更新日:2025/03/19担当:経営情報課